
ブログや日記なんて書かなくても自分のパチンコ収支ぐらい知ってるよ
パチンコをやめるきっかけになるかもよ

この記事のもくじ
1.パチンコをやめるならブログか日記が必須
パチンコをやめる気がある人が、ブログや日記をつけるのはごくごく当たり前の事です。
日頃からパチンコをやめたいと思っているのに、何の記録もつけていない人は今日からブログか日記を残す癖を付けましょう。
自分が働いて稼いだ大事なお金の流れを把握していない方が不思議ですよ。
2.なぜパチンコをやめるのにブログが必要か?
それは自分を知る事が出来るからです。
自分を知る事が出来ると「自分」と言う人間の傾向が分かるので、何か問題があった時の対策や方法に気付くことができます。
やってみるとすぐに分かるのですが、ブログや日記があると自分を客観的に見る事ができるので非常に効果的ですよ。
僕も収支と一緒にパチンコ日記を付けていたのですが、そのおかげで何度も踏みとどまる事が出来ました。
後で読み返すと、浮き沈みの激しい自分を見れるので面白いですよ。
3.パチンコ日記やブログの具体例は?
パチンコブログや日記に収支をつけるのはもちろんですが、3行でいいのでその時に思った事を書きましょう。
ポイントとしては出来る限りありのままの感情を早く日記に残すことです。
そうすることで、収支の結果で自分の感情がどれだけ激しく動いたかを知る事ができます。
パチンコが終わって時間が経てば経つほど、当時の高揚感や悲しみが冷めていくので注意してください。
”鉄は熱いうちに打て”です。
冷めた後の日記はリアリティが無くなり効果が薄いのです。
例えパチンコ屋の中でも一旦スマホにメモしておくといいですね。
4.パチンコをやめるのにブログや日記は必要か?
これは絶対必要だと言えます。
自分の事は自分が1番分かっているという言葉もありますが、それはパチンコには応用できません。
なぜならパチンコの記録を付けていない人は、過去3回分のパチンコ収支も正確に覚えていないからです。
酷い人は昨日の収支すら覚えていません。
パチンコ店に入る前から負けるつもりで、好きな台の演出だけ見て遊ぶつもりの人はいませんよね?
パチンコはゲームセンターでは無くギャンブルなので、自分が何円使っていくら勝ったか負けたかを把握しておくのは当然の事です。
1000円や2000円なら人生変わらないかもしれませんが、パチンコは1日に3万以上使う遊びなので気を付けないとパチンコで簡単に人生狂いますよ。
5.パチンコにブログか日記は必要
収支だけでもいいのではないかと思いがちですが、ブログや日記があれば当時の自分の感情を知ることができます。
そうすることで1歩引いた冷静な視点から自分を見ることができるのです。
スポーツ選手等でもそうなのですが、肝心なのは負けた時の日記です。
負けた時の感情や行動を知る事で自分の何が悪かったのかが見えます。
1行でもいいので試しに前回のパチンコを思い出してブログに書いてみましょう。
パチンコのブログや日記を残すときに抑えておきたい項目を載せておきますね。
- 日付(200X年〇月〇日)
- 店舗名(〇ハン)
- 総投資額(5万円)
- 結果収支(-1万円)
- 【ブログ日記】 今日は5万円負けてイライラしていたら、フリーズを引いて取り返した。結果的にマイナス1万円で済んで良かったけど一日かかったので〇ハンにはもう行かない。
ブログやSNSに残して他人に知られるのが嫌な人は匿名で管理すれば問題ありません。
日記やブログを残していると必ずパチンコをやめるきっかけが見つかりますよ。
僕が日記形式で書いた記事もあるのでブログや日記の参考にどうぞ。